レッスン最新情報

アロマセラピーとハーブの教室 air-アイル-です。


◆レッスンスケジュール◆

アロマテラピー検定 直前対策講座(随時開講)
フラワーエッセンス基礎講座(随時開講)
ニールズヤードアロマ基礎講座(随時開講)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会(随時開講)

★企業イベントやPTA行事などでのセミナー依頼、グループレッスン、個人レッスンは
お気軽に「問い合わせフォーム」からお問い合わせください。随時開講可能なレッスンもございます。

出張レッスンについてこちらこちらもごらんください。
★参加された方からのご感想はこちら

アロマテラピーアドバイザー認定講習会についてはこちらをご覧ください。
airでは、小さなお子さまと一緒にレッスンを受けていただくことも可能です。申込時にお知らせください。

2010年10月11日月曜日

日本アロマセラピー学会

[アロマ] ブログ村キーワード

日本アロマセラピー学会に大阪国際会議場まで参加してきました。
会場が1-5まであり、それぞれに講演やワークショップなどがあって、どれにいこうか迷いましたが、まずはハンドトリートメントの「リフレッシュブレンド」を15分ほど受けてから(^_^;)、さまざまな会場に足をのばしました。

医療関係者が多い学会なので、時折出てくる医療用語がわからないときは、関係者として誘ってもらった友人(薬剤師さん)に「そーぶって何?」「MRSA?」など解説してもらいつつ。

クリニカルアロマセラピーの著者、Jane Buckle氏の講義では、英米の医療現場におけるアロマセラピーの導入の違いなども。

アロマといえば、イギリスというイメージですがIFAなどの資格保持者がすることはあっても、病院で看護師さんが施術する例はほとんどないとのこと。アロマはあくまで医療的でなく、ホリスティック・リラックスが主な目的だとか。アメリカの病院では、システムがととのっているらしいです。
また、セラピストの施術1つがエビデンスの1つになるということ、そのとり方なども参考になりました。

ランチョンセミナーでは、レモングラスとゼラニウムが抗炎症作用が優位とか、ティートリーはニキビに有効などとともに、中国でもアロマビジネスが展開しているという話なども。

午後は、再びJane Buckle氏の実技特別セミナーで、参加者同士で「Mテクニック」といわれる施術を習いました。圧をあまりかけず、回数をきちんと数える、というのがキーポイントです。
こちらは、かなり盛況でした。

帰宅途中に、阪急でやっていた英国フェアでクリームティをいただきました。クロテッドクリームとしっとりめのスコーン(販売の方は売り切れでした)、おいしかったぁ。
残念ながら、アロマやハーブに関するブースはほとんどなく、紅茶がほとんどでしたが、紅茶のかわいい缶を眺めつつ、帰宅の途につきました。