レッスン最新情報

アロマセラピーとハーブの教室 air-アイル-です。


◆レッスンスケジュール◆

アロマテラピー検定 直前対策講座(随時開講)
フラワーエッセンス基礎講座(随時開講)
ニールズヤードアロマ基礎講座(随時開講)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会(随時開講)

★企業イベントやPTA行事などでのセミナー依頼、グループレッスン、個人レッスンは
お気軽に「問い合わせフォーム」からお問い合わせください。随時開講可能なレッスンもございます。

出張レッスンについてこちらこちらもごらんください。
★参加された方からのご感想はこちら

アロマテラピーアドバイザー認定講習会についてはこちらをご覧ください。
airでは、小さなお子さまと一緒にレッスンを受けていただくことも可能です。申込時にお知らせください。

2010年11月27日土曜日

アロマ生活文化シンポジウム@大阪

[アロマ] ブログ村キーワード

今日は、梅田ハービスホールにてAEAJ主催の「アロマ生活文化シンポジウム」があり、参加してきました。今回のテーマは、「睡眠」です。

第一部では、現代人の睡眠、生物進化の観点から睡眠を見る、最新の脳生理学からわかる睡眠のメカニズムなどを、文化委員のパネリストさん達が丁寧に解説してくれました。

印象に残ったのは、
「入眠1時間前のメールチェック(=モニターの青白い光を目にすること)は、エスプレッソ2杯分の不眠作用をもたらす」
ということ。

毎夜、子どもが寝てからPCに向かって作業することが多いので、深夜になる前に切り上げれるよう、もっと朝型生活にならなくちゃなあと反省。

これまでのセラピスト・講師経験からも、不眠に悩む方は結構多いです。
眠りが浅い、すぐ起きてしまう、寝つきが悪い、、、etc 一口に不眠といっても、いろんなタイプがあります。
ただ、不眠は寝ている時だけでなく、起きているときの時間の「質」も低下させてしまいます。
睡眠不足だと、集中力がなくなったり、ぼーっとしたり、だるかったり、とこういった経験はどなたにもあると思いますが、それが日常的に続くと、起きている時間の質の低下→人生そのもののに影響が出るということに、気づかせてもらいました。

第二部では、睡眠のための食、ということで、夜食におすすめの、ライス&バナナプディングとブレンドハーブティを、まずいただきました。


プディングは、ほどよい甘さでカルダモン、シナモンなどのスパイスの香りがほっとします。

ハーブティは
・ジャーマンカモミール
・ペパーミント
・リンデン
・バレリアン
・レモンバーム

がブレンドされていました。ほのかに香るペパーミントがすっきりした味わいです。
どちらもおいしかったです。

栄養素の話、眠る前の儀式的なこと、などパネリストさんたちの体験談もまじえて、興味深かったです。

入眠儀式として、グアテマラのインディオ人形も紹介されて、シンポジウム後には1ついただきました。
眠る前に、6人いる小さな小さなお人形の一人選んで、悩み事を話し、枕の下にいれて眠ると翌朝には悩み事が解決されている、というものです。

あと、「眠りブレンド」として、精油をブレンドしたコットンも配られました。
1つは、ネロリ&カモミール、もう一つは、ラベンダー&ベルガモット&パチュリでした。
どちらも、「なるほどー」といういい香り。

まとめとして、本来の人のサーカディアンリズムなどと現代人の生活する社会環境には、大きなギャップが生じていますが、眠りの質について少しでも工夫したり、意識を変えていくことが必要。
いい香りをかぐことで、心地よさや安心感を得るという、アロマテラピーを使ってみるのもその一つ。

睡眠は、人生のかなりの割合になります。
今日は、基本的なことから、睡眠観について知ることができて、非常にためになるシンポジウムでした。

「睡眠とアロマテラピー」レッスンもそのうちしてみようかな(笑)

ではではおやすみなさい。